スポンサード リンク

オープニング〜ツタ巻遺跡

筆しらべ 画龍一閃
サブイベント
アイテム 胃袋
オープニング


奥の光っている祠へ。イッスンの指示に従いながら奥へ。

天の川手前まで来たら石碑を右に曲がって丘の上へ。

イベントで筆しらべ「画龍」入手。丘を降りて天の川を復活させる。

渡った先に宝箱「胃袋」、奥の光っている門へ。

道に沿ってイザナギ窟へ。イザナギの像を画龍で直すとイベント。

筆しらべ「一閃」入手、矢印に従ってサクヤ姫の桃の所へ戻る。

一閃で桃を落とすとイベント。

村へ戻る。

 

筆しらべ 光明
サブイベント 虚無僧、ムシカイ、ミカン婆、行商人
アイテム
MAP 神木村
坂を下りて村へ。


2、3人の固まった村人と話すと矢印が出るので高台へ。

筆しらべで太陽を描くとイベント。筆しらべ?光明入手。

村へ降りて一番奥にある大岩の近くにいる商人に話しかける。

矢印に従ってスサノオの家へ。

酒屋の裏の水車を画龍で直してクシナダに話しかけて「絶景神」入手。

△でくわえてスサノオの所へ。

鍛錬を始めるので一閃で手伝ってその気にさせる。

最後に大岩を切ってイベント。

 

筆しらべ 桜花〜花咲〜?輝玉
サブイベント 木、イダテン
アイテム
まず花咲谷へ。敵を倒したら壁画に太陽を描く。


道が開くので奥へ。左の木の柵を切った先でスサノオイベント。

熊が乗っていた玉を押して元の道を戻って、祭壇の上に玉を乗せる。

奥へ行き空に太陽を描くとイベントで?桜花〜花咲〜入手。塞の芽に使う。

そうしたら元の道を戻って神州平原へ。

こっちの塞の芽にも桜花を使う。イベント。

これで神州平原を自由に行き来できるようになる。

花火屋へ行くと筆しらべ「?輝玉」が入手できる。

一通り見終わったら神木村へ戻る。

 

筆しらべ 桜花〜水蓮〜
サブイベント
アイテム 足玉
村の枯れ木を全て桜花で蘇らせて、みかん爺の居る高台へ。


イベントで筆しらべ「?桜花〜水蓮〜」入手。

神州平原へ出て、「アガタの森 船着場」へ桜花を使って行く。

輝玉で壁を破壊し奥へ。下へ降りて滝の裏の洞窟へ。

輝玉で壁を破壊し奥へ行き、塞の芽を桜花で蘇らせる。

宝箱「足玉」入手。戻るとイベント、ウシワカ戦。

アガタの森を自由に行き来できるようになる。

奥へ進んでコカリに話しかける。3回連続で釣り上げるとイベント。

コツは魚の向きと反対にスティックを倒す事。イベント後鍵入手。

 

筆しらべ 桜花〜蔦巻〜
サブイベント
アイテム 神獣鏡
鍵を咥えたまま近づいて遺跡の中へ。


右の道へ行って扉へ、更に道なりに進んで行くと鬼灯と戦闘になる。

倒したら戻って玉を押して奥の窪みにはめる。開いた扉へ。

奥へ行くと鬼灯×2と戦闘、倒したら天井の岩の割れ目に太陽を描く。

キノコを足場にして上へ。道なりに進んで行くと錠前の掛かった扉がある。

現時点では開けられないので下へ降りる。答選坊を倒して破魔矢入手。

錠前の所に戻って扉を開ける。更に奥へ。

3つの羅城門をくぐり全ての敵を倒す。また太陽を描いてキノコを使って上へ。

毒を出している壷を全て壊す。隣の宝箱に「蔦巻き遺跡地図」。

滝を降りてそのまま川に沿って進む。

そうしたらMAPの赤丸の場所へ行き、枯れ草を全て桜花で蘇らせる。

イベントで筆しらべ「?桜花〜蔦巻〜」入手。

桜花を使ってずっと上へ。頂上についたら取っ手を蔦と絡ませる。

蓋が開くので中へ。道なりに進むと女郎蜘蛛と戦闘。

倒して神獣鏡入手。イベントでアガタの森へ戻る。

スポンサード リンク