(筆)霧隠を使って大砲を避けながら奥の扉へ。
↓ 右の道へ行き、氷を溶かして扉へ。つららに注意。 ↓ 右の天秤の氷を溶かし、奥のでっかい木に一閃してミニ盆栽に戻す。 ↓ 3つとも咥えて右の天秤に載せ、一つだけ(筆)桜花で巨大化させる。 ↓ 左側の道が繋がるので(筆)疾風で氷玉を奥の窪みへ。 ↓ 開いた扉の所の破魔矢を咥えて戻って錠前の扉へ。奥へ。 ↓ 中央の氷を溶かし、(筆)水郷で上へ行き(筆)壁足で更に上へ。 ↓ 霧隠を使って大砲を避けながら奥の扉へ。また(筆)霧隠で歯車を渡り奥へ。 ↓ 道なりに進むと天狗戦、吹雪発生装置は無視し、右の壁のヒビを(筆)輝玉で破壊し奥へ。 ↓ (筆)疾風で葉っぱを散らして絵を見る。戻って吹雪発生装置左のレバーを一閃。 ↓ 左から目の位置を上・右・左で止めると筆しらべ凍神・神器八咫鏡入手。 ↓ 神殿内部まで戻り、左の火クモを凍らせて足場にして上へ。 ↓ 奥へ進み向こう側に見える氷を溶かすと桃コノハナ出現、桜花で奥へ。 ↓ 壁足で上へ。火クモを凍らせて更に上へ行き扉へ。 ↓ 霧隠を使って歯車を渡る、宝箱「イリワク神殿地図」、(筆)紅蓮で奥の氷を溶かす。 ↓ 霧隠で渡って扉へ。火歯車を凍らせて足場にして奥へ。氷で線を引き足場を作り奥へ。 ↓ また氷で道を作り奥へ。道なりに進み扉へ。疾風で火を消しながら奥の扉へ。 ↓ 霧隠で大砲を避けながら奥の扉へ。コタネチク戦。歯車を拾い、奥の鍵つき扉へ。 ↓ 氷柱から道を作り、霧隠を使い3回くらい大砲の弾を一閃で打ち返すと扉の封印が解ける。 ↓ 扉に入る前に左側の氷柱を溶かして氷玉を疾風で運びながら扉へ。 ↓ 氷玉から線を引き火歯車を止めて右側へ行き、床を輝玉で破壊し破魔矢を入手。 ↓ 左側へ行き扉へ。イベント双魔人戦。太陽のかけら入手。 ↓ |